運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-05-13 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

下田京子君 いずれにいたしましても、所属団体、特に末端の農林漁業協同組合のニーズにこたえているかどうかという点では、何よりも現在の中金の構造を見てみればわかると思うんですね。業務内容を見てみますと、預金の方はどうかといえば、五十九年度末十五兆六千三百二十三億円中、所属団体は十三兆八千二百二十三億円で、実に八八・四%、約九割占めています。

下田京子

1978-06-06 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

中尾委員長初め、本委員会先生方には、常日ごろ農林漁業協同組合系統金融につきまして格別の御高配と御鞭撻を賜っておりまして、このことを関係者一同衷心より感謝申し上げております。  また、本日は、わが国農業枢要部門である養鶏の問題を審議されるに際しまして、参考人として私どもの意見を御聴取いただける機会を設けていただきまして、厚く御礼申し上げます。  

山根滋

1976-05-13 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

今後もそれが好転するかということよりも、さらに領海問題あるいは経済水域の問題も絡んできて、さらに事態は深刻になるのではないかと思いますが、過去に、昭和二十六年、農林漁業協同組合再建整備法、二十九年には、農林漁業連合会整備促進法、三十五年には漁業協同組合整備促進法、これが制定をされて要求されたわけでありますが、今回もこれに匹敵するような臨時特別法というものを考えていくべきじゃないのか、ぜひそうしてほしいという

相沢武彦

1973-07-11 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

中金機能というものは、農林漁業協同組合の中枢の金融機関としていろいろ働かなければならぬということはそのとおりでございます。ところが、中金はその半面、たとえば農林債券を発行しております。そこで、農林債券の発行につきましては、不特定多数の人から金を集めているという面もございます。  

内村良英

1973-06-14 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そういう意味で、農林中金が、農業農村、農民の立場に立って、系統金融らしい地域整備のためにひとつ努力をしようという新しい制度でありますから、けっこうでありますが、そのためには、政府、地方公共団体が、農林漁業協同組合が行なう自主的な農村整備、これが、これからも出てくるわけでありますから、そういうものについて相当積極的、協力的な取り組みをしてもらわぬといけないのではないか、こう思うのです。

佐藤隆

1973-04-25 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

ただ、そうなってまいりますると、現在のところは農林漁業協同組合全国金融機関という性格との関係もございますので、あるいはかっての産業組合法に戻って生協農協法の中に入れるということであれば、これは比較的容易でございまするけれども、やはり農林漁業関係協同組合中央金融機関という性格が、そこをほうっておいて生協を会員にするということはなかなかむずかしいのではないだろうか。

片柳真吉

1972-05-25 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そこで今度は昭和二十八年に連合会に対しまして農林漁業協同組合連合会整備促進法という法律ができたわけです。それから三十一年には農業協同組合における農業協同組合整備特別措置法というものができた。そうして抜本的な整備をはかった。国がずいぶんこれに対しててこ入れをした。そこで、農協につきましては国がめんどうを見ましたから、この組合というものが立て直り、整備ができてきたわけであります。  

川村清一

1969-04-08 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

こういう時点を考えて、将来二度とそういうことを繰り返してはならない、そういうことをわれわれが十分考えて、その時分から問題が起きて、昭和二十六年に経営の刷新という一つ整備計画、こういうものが必要だということで、農林漁業協同組合再建整備法というものができた。御承知のとおりですね。その時分に二千四百八十の組合連合会百四十六が指定を受けた。

柴田健治

1964-02-25 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そこで先般も大臣に申し上げましたように、漁業農業林業というようにあえて三本立てに画然と区別する必要はないので、協同組織というものは、法律的には一体のものにしておいて、そうしてその実施の場合、実行の場合には、その地域地域自主性によって三つの組合をつくる必要がありと組合員が認める場合には、三つつくったらよろしいし、二つでよいと考えた場合には二つにする、あるいは農林漁業協同組合一本でやりましょう——

森八三一

1964-02-07 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

もっと具体的に申しますれば、農業協同組合水産業協同組合森林組合でなしに、農林漁業協同組合法にして、その選択は住民の自由にまかせる。三つつくってみんなりっぱにやっているところは三つつくったらいいし、一つでよろしいところは一つにしたらいい。分割せんでも、実態はおのおの兼業しておるのですから、そういったような法規の整理も同時に考えるべきではないか、こう思うのですが、いかがでしょう。

森八三一

1962-03-13 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

次が課税標準特例でございますが、農林漁業及び中小企業経営近代化または合理化のために農林漁業協同組合及び中小企業協同組合等共同の生産、加工施設で国の助成にかかるものの取得につきましては、農林漁業及び中小企業経営近代化または合理化をはかる国の政策に協力する見地から、これらの課税にあたっては、取得した共同施設の価格から、国の助成にかかる貸付金または国の補助金額を控除することによって負担の軽減をはかろうとするものでございます

後藤田正晴

1962-02-22 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

税負担均衡化を推進する等のために、非課税範囲課税標準特例について合理化をはかったのでありまして、学校法人が設置する寄宿舎並びに民法法人宗教法人及び社会福祉法人が設置する幼稚園の用に供する不動産取得中小企業工場集団化のための事業協同組合等による不動産取得等に対しては不動産取得税を課さないこととするとともに、農林漁業及び中小企業経営近代化または合理化のための農林漁業協同組合及び中小企業協同組合

大上司